本文へ移動

共同募金

赤い羽根共同募金

『自分のまちを良くするしくみ』のテーマのもとに、毎年、町民の皆様のご理解とご協力により実施しています共同募金運動ですが、例年10月1日から12月31日まで実施される共同募金には、10月1日から開始する赤い羽根共同募金と12月1日から実施する歳末たすけあい募金があります。

共同募金を実施する組織

 共同募金は、全国の共同募金を取りまとめする社会福祉法人中央共同募金会が、厚生労働大臣の定める期間に全国一斉に実施することになります。

都道府県にはそれぞれ共同募金会があります。栃木県には、社会福祉法人栃木県共同募金会があります。この県共同募金会が実施主体となって、その下部組織である各市町支会が、それぞれの市町の共同募金運動の計画を立て実施することになります。

赤い羽根共同募金

 茂木町には、栃木県共同募金会茂木町支会があります。茂木町支会の仕事を茂木町社会福祉協議会が受託しています。また、茂木町支会の仕事の方向付けを、社会福祉協議会長を委員長とし町議会議長、民生委員、行政区長の代表者、役場主管課長により組織する茂木町支会運営委員会により決められ共同募金運動が始まります。この委員会では、募金の方法(戸別募金、法人募金、学校募金、街頭募金)、募金目標額、配分計画、歳末たすけあいの計画が決められます。 
  茂木町支会に寄付された募金は、茂木町の福祉活動と栃木県の社会福祉施設や社会福祉団体の助成や育成のために使われます。県の共同募金会や報道機関を通して募金された場合、栃木県の社会福祉施設や社会福祉団体の助成や育成のために使われます。
  各市町で募金されたお金のうち、県全体の福祉のため(県内の第一種社会福祉事業、更生保護事業、県レベルの福祉団体等への補助、赤い羽根奨学金、災害準備金など)に配分する部分があります。これをA募金といいます。
  各市町の支会で集められた募金のうちA募金を除いた部分を、計画に基づき各市町内の福祉のために使われます。これをB募金といいます。
 A募金(県全体で配分する分)の決め方
  4月に民間福祉施設や団体から配分申請を受け付けし、それをもとに県共同募金会の配分委員会が調査、配分計画を作成し、県共同募金会で審議、配分金額の積み上げをして、A募金目標額を決定します。
 各市町のA募金目標額の決め方
  各市町の人口と世帯により計算し、A募金目標額を算出します。
  今年度に募金された赤い羽根募金は、来年度に配分され、来年度の福祉事業に役立たれます。

歳末たすけあい募金

歳末たすけあい運動は、共同募金運動の一環として実施しています。

 12月という新たな年を迎えるこの時期に、支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮らすことができるように、町民の皆様の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。
  茂木町支会では次の配分計画に基づき実施しました。

歳末たすけあい募金配分計画

歳末見舞金
 配分対象
 * 支援を必要とする世帯
 * 福祉活動団体

 申請式書類

 

1、見舞金

日 時:例年12月の民生委員児童委員協議会定例会の実施日より、12月中に配付。

対 象:生活に困っている世帯(民生委員・地域のボランティアより情報提供)、準要保護世帯、その他社協で生活支援が必要とする世帯。

内 容:一律5,000円を民生委員、社協職員が訪問し、お渡しします。

 

2、団体助成金

日 時:12月中

対 象:地域の中で貢献する団体のうち、助成を希望する団体

     ①地域サロン事業

     ②障がい者団体や親の会など当事者団体によるレクリエーションなどへの支援事業

     ③生徒による先駆的、創造的事業

     ④「福祉の集い」「チャリティイベント」の開催事業

     ⑤その他、地域福祉に貢献する事業

内 容:助成金額50,000円以内

配分方法:社協事務局にて配分する。

 

3、生活に困っている世帯を対象に支援する事業

 ①歳末見守り事業

日 時:12月上旬から(現物と並行)

対 象:80歳以上のひとり暮らしと高齢者世帯、その他世帯

内 容:社協と配食サービスで見守り物品を配付しながら見守り活動を実施する。

 

 ②家事支援サービス事業

 日 時:11月中旬~12月上旬

 対 象:世帯区分を問わず支援を必要とする世帯

 内 容:家事援助支援のサービス提供

 

4、福祉ふれあい事業

 ①現物支給(米、現物)

日 時:12月上旬から

対 象:生活に困っている世帯

内 容:寄付でいただいた米や温かい年末年始を過ごすために必要な家具家電を提供

 

 ②布団乾燥サービス事業

日 時:11月中旬から12月上旬(歳末家事支援サービス事業と並行して)

対 象:普段から布団を干すことのできない世帯

内 容:移動布団乾燥サービス業者が訪問し、家事援助ボランティアとともに、30分程度のサービスを実施する活動。

 

 ③粗大ゴミ回収サービス

日 時:11月中旬~12月上旬

対 象:日常生活で粗大ゴミを出すことができない世帯

内 容:運送業者との契約で、自宅へ粗大ゴミを収集し廃棄する。

 

 ④サンタサプライズイベント

日 時:12月中

対 象:茂木町に住む子ども

内 容:ボランティアによるサンタクロースのプレゼント配付活動。

TOPへ戻る